2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

仕事ができる人はなぜレッツノートを使っているのか?

キーボードの件で次のノートパソコンはThinkPadだぁ! と決めたつもりでいましたが。。。仕事ができる人はなぜレッツノートを使っているのか?作者: 山田祥平出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2009/01/20メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 76回この商…

ヨドバシカメラのポイント

いきなりですが… ヨドバシカメラのポイント貯めてipod touchを買おうと決意しました! いや、ただ宣言したほうが頑張れるかなと思いまして。。。

オーディオブック買ってみた

http://www.febe.jp/ ↑ こちらより自転車通勤時用にオーディオブックを購入してみました。ビジネスマンのための「数字力」養成講座 (ディスカヴァー携書)のオーディオブック版をまず購入。 最初はとまどいつつ、なかなか集中できませんでしたが1,2時間聞き…

自転車通勤

自転車購入から10日ほどですが。。。 毎日10km以上乗っていて、ほど良い脚の疲れを感じていたましたが。。。 今日出勤してみると手が痛い! 手を伸ばすとどうも痛みを感じてしまいます。 昨日坂を立ちこぎで上りまくったのが原因でしょうか。。。 明日で定期…

裸でも生きる――25歳女性起業家の号泣戦記

たまたま名前を知った「山口 絵理子さん」という方の起業するまでの壮絶な半生が綴られています。 どのエピソードもすさまじい行動力に驚かされました。 中でも、起業に至る前の段階で「アジア 貧困」と検索して最初に出たバングラディッシュにすぐに行って…

自転車を買いました!

運動のために自転車で会社に行くことにしてみました。 自宅から勤務先まで約30分! http://www.mapion.co.jp/route/ で、距離を測ってみると約6km、消費カロリーが僕の体重だと220kcal 往復だと1日1時間の運動とちょうど良さそうです。 今度の休みにでも、…

続ける技術 実践

さて、「続ける技術」を実践してみました。続けたいことは 「朝の勉強」 最近なかなか起きれず… 時間がうまくとれていません。。。 会社にはだいたい8時半に行っているので、7時半には近辺に到着した状態で1時間の勉強を試みたい。 そのためには ・早起きを…

続ける技術

基本3日坊主な自分で意志が弱いなぁと思っていましたが。。。 行動科学によって続けるための技術を分析することで、「続ける」ことができるのですね。 年も明けて、何かやろう!という気持ちが強いだけに面白い本でした。「続ける」技術作者: 石田淳出版社/…