効率アップキーボード

Lenovo ThinkPlus USBキ-ボ-ド ウルト

数年ほとんどの仕事をノートパソコンを利用していましたが、最近諸事情によりデスクトップに移行致しました。
これがきっかけで、自分がいかにノートパソコンのタッチパッドを利用していたかを思い知らされました。
ノートパソコンの場合、普通キーボードの下にタッチパッドが存在し、手がホームポジションでもちょっとしたマウス操作なら親指でも可能と実に効率的だったようです!
これがデスクトップになり、キーボード右側にマウスを置くことになってちょっと効率が落ちた気分になっていました。
こりゃまずいと思って、タッチパッド付きのキーボードを探していたらこのようなものを発見致しました↓

Lenovo ThinkPlus USBキ-ボ-ド ウルトラナビ付 [31P8974]

Lenovo ThinkPlus USBキ-ボ-ド ウルトラナビ付 [31P8974]

キーボードが使い易いと評判のThinkpadのキーボード部分のみをもってきたような商品ですが、戸惑いつつも購入。
そもそも私はThinkpadユーザーではありませんが、トラックポイントが中央に存在し、タッチパッド以上の効率アップが見込めるのでは!?
との思い込みです。また、タッチパッドも一応付いており、もしトラックポイントに慣れないとしても慣れ親しんだタッチパッドがあるから失敗はないだろうとリスク回避もできそうと。


使用して1日ですが、既にその良さに魅了されました。
もともとタッチパッドはちょこっと動かす分には問題ありませんでしたが、マウスカーソルを画面の端に持っていきたい場合は結構面倒(2回くらいこすらないといけない。。。)だったのが、指を抑えるのみで可能に!
さらに、これは個人差があると思いますが、打感も自分に合っていて実に楽です。


あと問題?となるのは買って気付いたことですが、Windowsキーがない!
というのはThinkpadユーザーは常識なのかもしれませんが、驚きました。。。
でもCTRL+ESCで代用出来るため、大きな問題にはならなさそうです。


おかげで仕事が楽しみになりました!